ブログを書く作業時間の作り方は、会社員ブロガーなら誰しもがぶつかる壁だね。
今回はこの “作業時間の作り方” についてお話しするよ。
特に繁忙期は残業が増えて、ブログを更新する時間も体力もない・・なんてことはザラにあります。(私もそうでした)
だからと言ってサラリーマンにブログが向いてないというわけではありません。
同じサラリーマンでも副業でブログを書いて収益を得ている人はたくさんいますし、サラリーマンはサラリーマンなりの時間の作り方があります。
というわけで今回は「ブログを書くための作業時間の作り方」についてお話しします。
会社員がブログにあてられる時間は日に2~3時間
一般的なサラリーマンの標準的な一日のスケジュールを書いてみました。
もちろん仕事の業界や職位、お住まいの家族構成などによって微妙に前後はすると思いますが、あくまで標準的ということで。
一般的なサラリーマンであれば日中の勤務時間は9時~18時の8時間前後でしょう。
今回はそれに残業を1時間程度を見込んだ、19時退勤としてスケジュールを作っています。
19時に退勤してから1時間ほどで帰宅、そこから夕食なり何なりしているとあっという間に21時。
布団につく時間を23時と考えると、サラリーマンの本当の自由時間というのは、「日に2時間」しかありません。
一人暮らしなどで家事をしなければいけない方であれば、この時間は更に短くなってしまうかもしれません。
事実、同じく会社員ブロガーである私も日に2~3時間ほどしか作業できていません。
これではブログの更新、記事の執筆は思うように捗らないですよね。
それではここからどのようにしてブログにあてる時間を増やすのか、作業時間の作り方についてご紹介します。
まずはブログを書く優先度を上げる
恐らくこの記事を読んでいるあなたはブログで成果を挙げたいと考えていると思います。
そうであればまずはブログを書くということについて日常生活の中での優先度を上げてください。
世の中には月に数万円~数十万を稼いでいるサラリーマンブロガーはたくさんいます。
ではなぜ同じサラリーマンでもここまで成果を挙げることができるのか。
それはブログに掛けている時間の長さが違うからです。
ブログで中々成果(収益やPV)が上がっていかない人は日常生活の中でのブログの優先度が低いことが多いです。
今日も仕事から帰ったらすぐにブログを書き始めるぞ!
帰宅してご飯食べたら少しYoutube見てからブログ書こ~
この二人が1ヶ月の間活動継続すると、ブログに費やしている時間は大幅に差が付きますよね。
仕事から帰ってきて、何となくテレビを見たり、SNSやYoutubeを眺めたりしていることはありませんか?
もちろんご飯も食べずにブログを書けとは言いません。
ですが時間が限られているからこそ、できる限りその時間をブログに費やすことが、ブログで成果を挙げるための大事な要素になるのです。
変な話、「ブログを第一に書かなきゃ」という意識や習慣がつくだけで、自ら時間を作ろうとする動きが自然とできるようになってきます。(私がそうでした)
自分がまだブログの優先度が低いと思っている方はまず意識の改善からしてみましょう。
サラリーマンの作業時間の作り方
サラリーマンの人がブログを書くためにできる作業時間の作り方は大きく分けて2つあります。
それぞれについてご紹介していきます。
日常生活における無駄を削る系
日常生活の中には、何となく時間を奪われてしまうものがたくさんあります。
そういった無駄な時間を削ることで空いた時間をブログにあてるという手法です。
なるべく残業はしない
今の世の中、毎日定時で退勤することができる人は中々いないと思います。
ですが、残業はゲームやテレビと違い、したらした分だけ時間も体力も消費します。
帰宅した頃には「疲れたからブログはまた明日にしよう・・」なんてことに陥りやすいです。
もちろん、「締め切りが今日中だからどうしても終わらせなきゃいけない」というような事情で残業しなきゃいけないこともあります。
ですが、
今日やらなきゃいけない仕事じゃないけど、定時ピッタリにあがるのは気が引けるから残業していこう
これは明らかに “無駄な時間” です。
「今やっている仕事は本当にその日に残業してまでやらなければいけないことなのか」
これをしっかり見極めて、必須の仕事以外は翌日に回すなどして、なるべく早く退勤することを心がけましょう。メリハリが大事です。
事実、私もブログを始めてから日の残業時間を30分~1時間減らすことができました。
飲み会は断る
飲み会は大幅に時間が奪われます。
お酒も入るので帰宅後にブログを書く集中力がなくなるなど、飲み会はブログを書く上での天敵とも言えるでしょう。
もちろん、得られるものがある飲み会や親しい友人との飲み会までも断る必要はありません。
ただし、ただの愚痴会になるようなネガティブな飲み会は完全に時間の無駄です。
必要のない飲み会は断りましょう。
副産物ではありますが飲み会代が浮いて節約にもなります(笑
テレビやゲーム、SNSの時間を抑える
帰宅してご飯を食べながら見るテレビ番組や、寝る前になんとなくスマホをいじる時間って至福ですよね。
ですが、こういったコンテンツは許される限り、無限に時間を奪います。
何となくスマホでゲームしてたら1時間も経ってた・・なんてことになったらブログ更新も捗らないですよね。
テレビやスマホの時間を0にできるに越したことはないのですが、難しい場合はテレビやスマホにあてる時間を決めるなどして、少しずつ減らしていけるように努力しましょう。
また、テレビやスマホに興味を惹かれてしまうのは、あなたの中でブログを更新することに苦痛を感じているからかもしれません。
ブログで収益が出始めると、ブログを更新することが楽しくなってきて自然と「 ブログ > 遊び 」に意識が変わっていきますよ。
寝る時間を削る(あまりおすすめしません)
これは一つの手段ではありますが、あまりおすすめはできません。
もちろん就寝時間を遅くすることでその分ブログに時間を割けるので有効な手段ではあります。
ですが、睡眠時間は無駄な時間ではありませんし、何より翌日に影響を及ぼします。
サラリーマンは本業あっての副業なので、本業に支障をきたすような活動方法はできるだけ避けましょう。
普段から寝る時間が遅くて睡眠時間は短くても平気という方は、自分の体調や体力と相談したうえでブログに時間をあてるのは良いと思います。
時間を作るための本
余談ですが「時間を作る」という意味でおすすめの本をご紹介します。
「本当は○○したいんだけど、時間がない」
「仕事だけで毎日あっという間」
「どうでもいいことに時間を奪われて、大事なことがなかなか前に進まない」現代人共通の悩み、「時間がない」。
本書では、心理学・神経科学・脳科学など最新の科学的研究成果をもとに、この「時間がない」と私たちが感じる根本的な原因に迫り、その解決法をわかりやすく実践しやすい形で提示します。
メンタリストのDaigoさんが心理学的な観点から時間を作るための手法について記しています。
すぐに実践できる手法なども取り上げているので、ぜひ一度読んでみることをおすすめします。
スキマ時間を使う系
続いては、日常生活の中の少しの空いた時間を使ってブログを書くための活動をするといったような内容です。
あくまで “スキマ時間” なのでできることは限られますが、ちりも積もればです。それではお話ししていきます。
通勤時間を使う
通勤時間は片道30分から長くて2時間近くかけている人もいるかと思います。
電車やバスに乗っている時間は、スマホで記事ネタの情報収集や記事の構成を考えることにあてましょう。
また、集めた情報や考えたネタはメモに残しておくことをおすすめします。
せっかく朝の通勤で思いついたいいネタを日中の仕事で忘れたらもったいないですよね。
個人的におすすめしたいのでは、「電子メモ」です。
スマホでメモを取るには画面が少し小さいという不便な点があります。
かといって電車内でノートPCを広げると場所を取ってしまいます。
電子メモはデフォルトでキーボードがついてますが、ノートPCほどスペースをとらずにメモを取ることができます。
限られた時間でスマホでポチポチしながらメモを取るよりはるかに効率が良く、折りたたんでしまえるので携帯性もGOODです。
ここである程度記事構成をメモすることができれば、あとは帰ってメモを見ながら記事に起こすだけなので非常におすすめです。
高いものだと3万円ほどしますが、安いものであれば1万円くらいから買えます。
朝の時間を使う
帰宅後に中々時間を取れない人は、朝少し早めに起きて時間を作ることをおすすめします。
朝活というやつですね。
朝にブログを書くと本業の開始時間に頭が冴えた状態で臨めるというメリットもあります。
朝ギリギリに起きて目も覚め切ってない状態で出社しても、始業時間と同時にガッツリ仕事に取り掛かるのは中々難しいですよね。
朝少し早めに起きて、コーヒーを飲みながら優雅にブログ更新という余裕のある行動は、本業にもメリットをもたらしますのでおすすめです。
お昼休みを使う
お昼休みはスキマ時間の中でも、ある程度まとまった時間が取れます。
この時間を使ってブログを更新したり、朝の通勤で見つけたネタの記事構成を考えることを心がけましょう。
昼休み中に記事を書き切って公開してしまっても全然良いです。
無駄な会議などの時間を使う
無駄な時間を削る系の章で紹介しようか迷いましたが、会議を削るのは難易度が高いのでこちらで紹介します。
普段会社で会議や打ち合わせしてる中で「この会議意味あるのかなー」なんて思ったことありませんか?
もちろんそういった会議を失くそうとする動きをすることも大事ですが、こういった時間をブログにあてることも一つの手段です。
堂々と記事を書いたりすることはできないと思いますが、頭の中で記事構成を書いてメモに書くことくらいはできるでしょう。
私はよくこの方法で記事構成を考えています(笑
自宅では記事執筆以外のことはしない
先に補足だけすると「娯楽を一切せずにブログのことだけを考えろ!」という意味ではありません。
仕事から帰ってきてからの限られた時間で「ネタ探し→記事構成考案→記事執筆」をやり切るのはとても難しいです。
ですが、
・朝活や通勤の時間で記事ネタ探し
・昼休みや、無駄な会議時間で記事構成を考える
・帰りの電車で記事の下書きをメモする
ここまでできれば、家に帰って「あとは書くだけ」の状態ができあがります。
下書きに少し考えを加えて記事執筆するだけであれば、ブログ初心者でもおおよそ1時間以内に記事公開までこぎつけられると思います。
夜の間に書き切れなければ、翌日の朝に少し加筆して公開すればいいんです。
このサイクルが構築できれば、作業時間が限られている会社員ブロガーでも、短いスパンで記事を公開することができますよ。
作業時間を作るための好循環
ブログというのは開設から日が浅いと、記事数も少ないためどうしてもアクセスが集まりにくいです。
そのため、ブログ開設して間もない内はとにかく時間を作って充実した記事を持つブログを構築していく必要があります。
中にはたくさん時間を費やしているのに、成果が挙がらず収益化もできないままモチベーションを保てずにブログをやめてしまう人もいます。
ですが、それでもブログを書き続けて収益を得られた人は、大きなモチベーションアップにつながることでしょう。
この記事の途中にも少しお話ししましたが、一度収益化できてモチベーションが上がるとブログを書くことが楽しくなってきます。
結果、「もっとブログを書きたい」という意識が芽生え、自然とブログにあてる時間を増やそうとする動きができるようになります。
この好循環を作り上げることができれば、あなたのブログは一気に成長していくことでしょう。
まとめ
サラリーマンや会社員の方が、ブログを書くための作業時間の作り方をご紹介しました。
★ブログを書く優先度を上げる
★無駄な残業や飲み会は避ける
★テレビやスマホはほどほどに
★朝の時間や通勤時間、昼休みを有効活用
★自宅作業は記事の執筆に専念する
★モチベUPにつながる好循環を作る
まずは意識改善から初めて日々の時間を効率よくブログにあてられるよう行動してみましょう!